02:13
39
1
0
19-05-04 00:34
50年後‥‥平成の間にだいぶ窮屈で不安定になったと思いますが、50年もたつ間には全世界でそれなりに悟りを開いていないと、ほんとに難しい世の中になりそうに思います。というわけで、悟りに満ちた世界をイメージしました。
Track 1 Korg iM1 (Darwin) Card KLC #89 OrchestraKit
木魚をイメージしました。
Release time小さく、FX1,2ともdryに振って、IFXのEnhancerでLoGain高めにしたら木魚っぽくなりました。
Track 2 Korg Gadget Phoenix ファクトリー#002 Classic Brass
Bassとして使っています。IFXのリバーブかけてます。
Track 3 Korg Gadget Phoenix ファクトリー#007 September
Leadです。
Track 4 Korg Gadget Wolfsburg ファクトリー2#020 Resopulse
サビのアルペジオです。アルペジエーターではなくプリセットがアルペジオになっています。
Track 5 Korg Module (Glasgow) #161 KAPro Marcato Strings 1
サビに重ねた和音です。
Track 6 Korg Gadget Marseille 音色#083 Square Pad
パッドです。
IFXのリバーブ加えてます。
仕上げにOzone 8 ElementsのClear Transientsプリセットを掛けました。
アートワークは先日のハロです。
Track 1 Korg iM1 (Darwin) Card KLC #89 OrchestraKit
木魚をイメージしました。
Release time小さく、FX1,2ともdryに振って、IFXのEnhancerでLoGain高めにしたら木魚っぽくなりました。
Track 2 Korg Gadget Phoenix ファクトリー#002 Classic Brass
Bassとして使っています。IFXのリバーブかけてます。
Track 3 Korg Gadget Phoenix ファクトリー#007 September
Leadです。
Track 4 Korg Gadget Wolfsburg ファクトリー2#020 Resopulse
サビのアルペジオです。アルペジエーターではなくプリセットがアルペジオになっています。
Track 5 Korg Module (Glasgow) #161 KAPro Marcato Strings 1
サビに重ねた和音です。
Track 6 Korg Gadget Marseille 音色#083 Square Pad
パッドです。
IFXのリバーブ加えてます。
仕上げにOzone 8 ElementsのClear Transientsプリセットを掛けました。
アートワークは先日のハロです。